GWご近所特集
(2004/05/03)
その1・○盛山リサーチ

 |
つねさんちの裏から入れる飯○山トレッキングコース(?)が室池まで行けたぞと言う噂だったので調査しました。
我々忍びはハイカーに遭遇したら頭下げまくり挨拶しまくりでひたすらローインパクトで進みます。
最初の分岐を左に行ったらドンつきは石の階段でこれはスコルパでないと嫌〜、戻って右の分岐に行ってみます。 |
 |
前方に高齢ハイカー発見、時間調整の為に『権○の滝』に寄ってみます。
と言いつつその途中はこんな橋になってて滝まで行けず終了。 |
 |
しょうがないので本コースに復帰、さっきの高齢ハイカーの方に挨拶すると「『○現の滝』まで行ってきたん?(読まれてた)気ぃ付けて〜♪」と笑顔で答えてくれました。ん〜ゆとりのある世代ですなぁ、自分も見習わなければ。
でも結局室池まで行けずにこんな感じでデンジエンドでした。 |
その2・甘○備山裏ルート探索
 |
最近知ったのですが、リエゾンでしょっちゅう走ってる307号の脇に『○南備山』ってのがあります。正規アクセスルートは北西からなのですがそっちから行くときっちり駐車場もありハイカー主導の山のようです。
地図で見ると南側から行ける隠れルートがあるらしく307バイパスから探索しました。 |
 |
バイパスにある派手な何ちゃら霊園の脇を入ると甘南○山の西に隣接する○辺カントリー周辺道に迷入しました。その途中から鉄塔管理道に登ってみたところ。
この霊園よりちょっと南東にバイパス脇道発見〜しかしその先は池の横でブッシュ行き止まりでした。もはや南ルートは自然に帰ってしまったのかな・・? |
その3・金胎寺周辺徘徊
 |
鷲峰山周辺にもダートがあるらしいので行ってみました。現地の標識地図では何本か「**林道」って書いてあるんですが走ってみるとほとんど舗装路・・・。
がしか〜し!金胎寺に近づくと魅惑的な分岐発見♪湯屋谷に抜けるトレッキングコースみたいなのでさっそく迷入〜。 |
 |
写真ではよくわかりませんが左が谷の結構な下りシングルトラックです。
だんだんガレてきてやばそうだったのでここで撤退。でも丁度良い難易度なので結構気に入りました♪みんなでまた行きましょう。
この先は何ちゃら神社に出るとのことなので日を改めて湯屋谷方面から登ってトライすることにします。 |
 |
転回中の写真撮ってみました。リアの後ろはすぐ崖です。
この前買った「黒○トライアルテクニックバイブル・4」によると、近代トライアルで必須のハンドル真っ直ぐスタンディングは案外難しく無いとのことでしたがホンマですね〜単車のみで楽勝〜♪ |
 |
これは金胎寺への裏ルート?でせうか? |
 |
登ってみたら確かに寺の裏に出ました。
表から降りようと思ったら参拝者がゾロゾロ上がってきて断念、再びこそっと裏から帰りました。 |
あ〜明日にでも湯屋谷ルート再トライしたい〜♪
NEXT
 |