![]() |
御存知!イボイボ三兄弟 ♪あっというま あっというま げきじょ〜♪ 真ん中がH2用と思しきフットレストラバー これをリプロするべく貯金中です。 (すでに発注しました!出来たらみんな買ってや〜!!) H2用とKA用は 部品番号が違うのですが ウチにあるラバーは どれも引っこ抜いてみたところ同じです。 H2は可倒式になっているのでバネが入る分だけ 差し込みの部分が違うのではないか と勝手に考えていましたが 差し込んでしまうと同じらしいです。(ホンマか今一度教えて欲しいです) 左がぺいさんから拝借しているS1前期のラバー 右がよく見られるタンデムステップラバー |
![]() |
このS1用ステップラバーは可倒式になる前のものらしいので (後で分かった事ですが 38は絵では穴が空いていますが
|
![]() |
S用のラバーは先端に穴が空いており (答えは↑) |
![]() |
んで 差し込みの部分もバネが収まるように ぜんぜん あっという間劇場と違いましたね。 この頃はダラダラ書いていますが 可倒式で無いステップは |