|
|
|
|
パターン1 ロゴは石森章太郎のまんがの表紙文字を イメージしてもらいました。 ジェミニーの部分はジェミニ「ィ」にしてもらう予定(勝手に言ってる)。 パターン1が一番石森っぽいです。 |
パターン2 一番よくまとまってると思ってるのがこれです。 C.D.Iの部分 ピリオドを入れて欲しいとリクエストしましたが このロゴでは目立たないんだよね。 |
|
|
パターン3 CDIの書体を丸くして ピリオドがもうちょっと活きるようにしてくれたバージョンです。 CDIの部分は紺色です。 「ジェミニィ」ってふたご座のことですか?とか聞かれてますけど 石森の漫画自体がピノキオをベースにした話しでして 良心回路の名前は「コオロギのJIMINY(ジミニー)」からとってます。 ディズニーのピノキオが「ジミニークリケット」になってますから 登録商標と引っかかるのか 石森の漫画は「ジェミニィ」と発音してました(全然ちゃうやん)。 テレビ版では 触らぬ神に祟り無しで「不完全な良心回路」という表現だけでした♪ |
パターン4 パターン3とおなじ「ジェミニー」のロゴです。 70年代の匂いがして 一番カッコいいのですが さりげなさが欲しいので「ジェミニー」はパターン2がいいかなあ。 この「CDI」もカクカクしててカッコいいのですが 迷うところだなー。 |
|
|
ピーコックグレーのヒトには これがカッコいいかも。 二色の方がカッコいいか! 迷うなー♪ 二色版と どっちも作ればいいんだよなー♪ |
雷がない版も さりげなくて使いやすいかも♪ これも決まりです! かっちょいい〜♪ |
|
|
バック黒バージョン♪ 赤と黄色が映えますねえ。 |
![]() |
さて決定稿! パターンAです。 かっちょええ〜♪ |
![]() |
決定稿パターンB これもええ〜♪ |
![]() |
決定稿パターンC 意外とさりげなくて渋いのがこれです! |
あとは大きさをどうするかです。 実際にサイドカバーとかにはりつけてイメージすることにいたします。 |
|
|
大きさの検討 家に帰って早速サイドカバーに貼り付けて |
|
オイルタンク側 サイドカバーはエンブレムがあるだけなので貼るスペースが結構あるのですが |
|
縮小コピーの寸法を測定してみました。 ここまで形にしてくださった皆様に深く感謝いたします。 平成17年11月29日 |
|
かくして完成いたしました♪ イナズママークはおおまかに菱形に切ってくれてます。 |
サイドカバーにはイナズママーク入りを貼ってみました。 枠を少し切ってます。 |
|
|
オイルタンク側はイナズマがないものを貼ってみました。 平成18年1月6日 |