こんなもの ついでに用意してみました…

リプロパーツも かなり出回り始めて久しいですが
まだまだ細かい地味めな部品はまだまだ…
元来 リプロパーツとは 欠品であるが故 自分で作ってしまえというところに
端を発しているので 自分でワンオフ製作したついでに
予備に作った部品がもっとあってもいいはず。
というわけで 今回は 自分が欲しくて何個か作ってみましたが
ついでにみなさんもどうですか〜?という
ちょっとイイもの「ついでモノ」をちょちょっと紹介してみます。

これは 三重県のNAGATAはんの一品
92091-021エンジンマウントボルトです。

これは なんか噂ではホンダの純正部品で
流用できる物があるという噂を聞いておりましたが
「ホンダの部品なんか使ってタマるか〜い」
って 近所の加工おじさんに頼んで
作ってもらったものだそうです。

このワンオフボルトは 焼きいれを施してありますが 純正風の
生ボルトも用意できるそうです。
ナットは カワサキ純正のロックナットがつかえるそうです。

これが どれだけの需要があるのか 皆目見当がつきませんが
ないと困るものであるのは確かです。
このボルトを何本もキープして 残りのマッハ人生で困らないように
しようという人は う〜ん あまりいないと思いますが
お!これ欲しかったんじゃ〜」 もしくは 
今ちょうどこれが無くて 困ってたんよ〜」って方がいれば
ぜひ!ご一報ください。

マッハ用工具入れ

これは 海を越えた「ついでもん」のおはなし…

某国マッハクラブの会員さんが 
自分で欲しくなって 金型を製作して作っちゃった
そうです。

んで クラブの中で出回っていると…

ん?それって普通のリプロパーツか〜

まあ それを 輸入会社の社長さんが 彼から譲ってもらって
それをおすそ分けしてくれたものが これですわ〜

社長さんは また近々某国へ行かれるということですので
もし これが欲しいぞ〜って方がいれば 
仕入れてきてくださるそうです。

希望者があれば 虎の穴パーツ商会で扱わせていただきます。

だいたい2〜3000円ぐらいで 当然中身はありません…

熱血の手裏剣 46056-002

次は かずゆきさんの相方の一品…

これは あの往年のカワサキ車の
ブレーキホルダーによくついている手裏剣だ。

メーカーに注文したら パーツ番号が消滅して
いたので ほいだら自分で作るわい〜と
ステンレス板をレーザーカッターで切り抜いて
作ったら 実はちょっと安全な形に変更されて
違うパーツ番号で出されていた 
そして 気づいた時には すでに 手裏剣はバフがけに入っていた…

すべて手づくりなんで ワイヤーが通る切り欠き
がびみょ〜に異なります。
う〜ん 涙涙!

KA用ステンレス製 チェーンアジャスター

これも かずゆきさんの相方の手づくりの
一品で 今度こそ!欠品パーツです。

う〜ん これこそ「ついでもの」ですね。

天晴れでございます!!

これらは 可能であれば虎の穴パーツで
お譲りできますように 段取りさせて
いただきますので ご希望があれば
お聞かせください。

大阪名物 KA用ニードル 5GL-3

これは 大阪クラブのミナミ君が 自分が欲しいので
特注している初期型用ニードルです。

余分をわけてくれるんですが いつも すぐに売切れてしまう
ので 欲しい方は 製造されてきたところで手に入るように
段取りいたしますんで また予約ください。

三本10000円

大阪名物 KA用ニードルジェット 0-2

これも ミナミ君のようやった!の一品。
あやしげな袋に入ってますが ニードルとセットで交換すると 
新品キャブのフィーリングが甦るらしい!!
ううう 早くつけてみたいっす♪

三本12000円です。 予約してください。

ここに紹介しているのは すべて「ついでもの」で
希望があれば手に入るかもというパーツでございます。
ご希望の物があれば 作り手の方を紹介させていただくか
用意させていただきますので ジローまでご一報ください。
また ついでものリプロパーツも 広くお待ちしております!!


トップページへ戻る