横浜住在の「XT500」さん所有、「TYの皮を被ったYZ風のTY80(キャリア付き)」←長い〜
です。
80年くらいの頃の緑ストロボ?TYですね。
黄/白のカラーは有名ですがこれは初めて見ました〜。
ダートラ用マシンだそうですが、猿人はYZ80Bと言われている初期の方のミニトレエンジンベースのもので “近所へタバコ買い出し仕様” と言うことで、YZエンジンのハズなのにオートルーブ搭載。

(当時ミニトレにこのYZ猿人載せる手口はみんな憧れましたね)
「YZ80Bってミニトレとそっくりなフレームなのですが、すべて一回り太くなっています。
これで強化フレームのミニトレを作ろうと3年位暖め続け…(多分まだ捨ててない)」
ってゆう計画もあるそうです(^^)

↑
ヤマハのカタログ風アングル
ダートラコースで試乗した、やへーさんによると「もとは元気なエンジンをチャンバーで絞って大柄な車体に載せてあったせいか自分の“スプリンガーCR80”より乗りやすかった(炸)」 とのこと。
↓

協賛:「やへー・JAPAN」& Special Thanks
for 「XT500」さん
|