マッハ用 クラッチレリーズ モニター募集のお知らせ
すみません締め切りました
(平成14年8月6日)


↑作動チェックのためだけに生まれた試製零号…
思えば長い永い道のりだったなあ

永らくお待ちいただいております プロジェクトH2製作の
クラッチレリーズいよいよお届けできるように
準備が整ってまいりました。
広く販売させていただく前に 一般のマッハファンの方に
実際にモニター購入して装着していただきたいと思います!
もはやもう待ちきれん!というアナタ!
早速使ってみてください!

続々と生産中の 量産型(弐号)レリーズ…

最終工程を待つ部品など がちゃがちゃがちゃ〜と積まれているものだなあ…南無南無

まだまだ 発売するルートや 価格の問題等 細かいことがクリアーされておりませんが まずは先行して
5人の方にモニターとして購入していただき インプレッションを聞かせてやって下さい!

レリーズは 予価94ドル(発売元が米国なので♪)ですが モニター価格は7500円と超お得!です。

車種は 三気筒シリーズから広く応募ください。
レリーズの関連記事はこちら

モニターに応募される注意事項また 条件はPH2さんの記事↓ををご覧下さい


応募される方は次の項目をクリヤーでき 自己責任において使用できる方です
●レリーズの装着、及びクラッチ調整の知識がある
●正常なクランクケースに対しての装着は問題を起こしませんが、まれに見る上下ケースの組み合わせが違うもの(確認のしようはありません)ではレリーズの挿入が堅かったり、ケースの平面へ正しく接触しないものがあります。この場合、レリーズが正しく作動できない可能性があります
●クラッチが滑っている車両に装着しても滑りの解決にはなり
ません

以上の問題を抱えていない事が必須です

取付けに関しては
●組み込み前にインナーとアウターにモリブデングリスを塗ること
●ケースへの装着の際、挿入しにくかったり異常に堅い場合は装着を中止し、ケースの歪みが無いか、挿入口の変形やゴミ噛みはないか等をチェックし、解決できないようであれば使用を中止すること
●メーカーマニュアルに沿った取付け方をすること
●マニュアルを基本にレリーズ調整を行うこと
●ワイヤーロックは必ず付けること
●ワイヤーリターンスプリングが標準で装着されている車種は
スプリングを必ず使用すること

免責事項
レリーズの品質に対しては万全を期しています。
P.A.FACTORYはレリーズ装着後に起こった如何なる事態に対し
ても一切の責任は負いません


モニターになる条件は…

●申込は8月5日までにメールで申し込めること
●期限内(8月15日)に装着して走ることができる(8月9日までに
到着できるように手配します)
●応募に際しまして トリプルシリーズ250, 350, 400, 500, 750の5種類で お持ちの車種また年式を必ずお聞かせください
●随時使用装着に関するフィーリングをBBSに書いてもらう
●価格7500円(約$62.00)送料着払い予定(日本国内からです)

ああ〜堅苦しかった〜♪

製作元のプロジェクトH2で モニター者を厳選なる抽選で選ばせて戴きます。
我こそはという方は 速攻でKammyはんにメールしてくださいね。

すみません締め切りました!

モニター開始期限まで 時間がないので サクサク手持ちの写真で記事を作ってしまいました。細かい仕様や その他もろもろのネタを送ってください
>Kammyはん

ハワイで建造中のクランクケースに ウンモ星人のメッセージが…つづく


トップページへ戻る