![]() |
![]() |
ステンレス製チェーンアジャスターを使って頂いている皆様に… チェーンアジャスターですが 純正の鉄板よりもコンマ数ミリ厚みが薄くつられておりますゆえ この度、厚み修正用の真鍮製シムを用意させていただきました。 セットは左側が二枚 右側が一枚です。 |
![]() |
チェーンアジャスターの間に一枚 使用して下さい。 |
入ることになります。 |
![]() |
![]() |
アジャスターの外側に一枚ずつ 使用して リアハブカップリングスリーブ を通して下さい。 シムは写真の位置に入ることに なります。 |
赤矢印のスリーブナットを締めると 車体によりばらつきはありますが あとはチェーンの張りを調整し |
![]() |
![]() |
チェーンアジャスターを交換するには 左の写真はリアタイヤを外した白影くん |
リアタイヤを外すには センターマフラー 1人で作業する時は センタースタンドで そこで 写真のようにベンチレーター |
![]() |